テニスルール 記載日タイトル説明 2022/5/5ルール講習(オンライン) ノーアド方式について デュースの後、ノーアドでプレーすべき所をレシーバーチョイスなしでデュースコートから1ポイントをプレーし間違いに気づいた場合は、その結果をそのまま成立させ、そのゲームは終了したものとする。(もう1ポイントプレーする旧ルールは廃止。) 2022/4/22スコア記入例 試合の記録でW.O(ウォークオーバー)とは 相手選手の遅刻、出場辞退などで不戦勝になった時。反対に、WD(ウィズドロー)は、試合を欠場した場合。 2021/11/14スタートオブマッチ2021年からのスタート オブ マッチとは コートへ入り1分以内に準備をしてウォームアップを開始し、終了後1分以内に試合を開始するというルールです。女子連ではサービス練習の後、1分以内に試合開始になります。 トスはウォームアップ前に決めるルールがあり、サービス練習の前にトスを済ませます。 1分以上経っても始められない場合に「スタート オブ マッチバイオレーション」が科されます。 2021/11/14ミスジャッジ 1回目はレットダブルスのジャッジとコールは、1人のプレーヤーが行えば成立します。 ペアが食い違った場合は失点になります。しかし、ペアのジャッジが食い違ったとしても「フォールト」「アウト」をコールした選手が「入っていました」と訂正した場合は、一回目に限り故意ではない妨害としてポイントレットになります。(セルフジャッジの場合) 2020/3/25ルールの変更点 2020年主なルール改正 ・ポイントとポイントとの間は25秒以内とする。 ・メガネあるいはコンタクトレンズが破損した、汚れて不具合になった場合、理にかなった時間でコートを離れて取り替えに行くことが出来る。 各種資料 資料PDF説明 会員募集チラシ2022年のスケジュールです、クラブ・ショップに掲示したりお友達に渡して女子連をご紹介ください。 ポイント表2022年シードポイント・クラス昇格ポイント メールマガジン 大会の募集案内や、雨の中止を配信します。 支部規約入会金・年会費・役員任期ほか 入会費 年会費入会金1,000円、40歳以下・再入会・9月以降入会は免除 年会費2,500円、40歳以下2,000円・75歳以上1,500円 服装規定プレーにふさわしいと認められたテニスウエアを着用してください。フェイスカバーは不可。ロゴはJTA服装規定に従ってください。 降格申請65歳以上でご希望があればクラスの降格を受け付けます。大会会場に降格申請書を用意してありますので提出をお願いします。 広告募集 トップページに広告掲載の協力企業様を募集しています。 役員資料 資料ファイルダウンロード説明 スコア記入例PDF結果の記録方法 コート予約表PDF2022年コート予約表 手当費・領収書PDFドロー会議・大会役員名記入と領収書 収支報告書PDF大会の収支報告書 試合の対戦表PDFシングルス・ダブルスの試合で使う対戦表 スコアカードPDFSCU審判スコアカード 新入会申込書PDF新入会の申込書 TOPへ戻る